こんにちわ!
先日、1歳の息子と妻と一緒に八景島シーパラダイスに遊びに行ってきました。
ちょうど平日に休みが取れたので人が少なくて、快適に遊ぶことができて子供も私も満足です。

そんな八景島シーパラダイスの様子を少しご紹介します。
Contents
チケット購入
アクアリゾーツパス
今回は4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)に入ることができるアクアリゾーツパスを事前にWEBで購入していました。
※.うみファームはリニューアル工事の為、7月中旬より再開されます。
券種 | 料金 |
---|---|
大人・高校生 | 3,000円 |
シニア(65才以上) | 2,500円 |
小・中学生 | 1,800円 |
幼児(4才以上) | 900円 |
赤ちゃんがいるのでアトラクションに乗るつもりはなかったし、水族館のみでいいと思ってこのパスにしました。アクアリゾーツパスは特に前売り券で安くなるということはないので当日購入しても全然いいと思いますよ。
海の生き物が近くで見える
アクアミュージアム
チケット売り場からすぐのアクアミュージアムから行ってみます。
息子は初めての水族館なので最初は少しと戻っていましたが、すぐにテンションが上がって大はしゃぎしていました。

入り口すぐのところでシロイルカの銅像と写真と撮るサービスをしています。
購入すると1枚1,300円で購入しなくても小さいカード見たいな写真はタダでくれるので写り次第ですがそこで無理して写真を買わなくてもいいのかなって感じです。
水槽に入ったお魚さんを見て嬉しそうにしているのをみると連れてきてよかったなって思えますね。

このアクアミュージアムでは魚の他にもペンギン、しろくま、ウミガメ、セイウチなど海でくらす動物たちも見ることができます。
とても距離が近くに感じることができて動物たちもこちらのリアクションに反応してくれることもあるので子供も喜ぶとこと間違いなし。

ペンギンは素早い泳ぎで水槽の中を端から端まで泳いでいるので迫力があります。
たくさんいるのでお気に入りのペンギンを探すのも楽しいかもですね。

ウミガメも距離が近いしよってきて手までふってくれました。
ディズニランドのタートルトークで登場するカメみたいですね。

癒しの空間で心が澄んでいく
ドルフィンファンタジー
イルカを本当に近くで見ることができるドルフィンファンタジーは子供よりも大人の方が楽しんじゃってましたね。
アーチ型の水槽の中を泳いでいるイルカを見ていると心が癒されます。

今ならバンドウイルカの親子が見られます。
お母さんにべったりくっついて泳ぐ子供いるかを見ていると自分の子供とリンクして見えてしまうので余計に可愛く見えちゃいますよ〜ww

ドルフィンファンタジーの中にはマンボウがいる水槽もあるんですよ。
ゆったり泳いでいるマンボウは大きな見かけとは裏腹に実はストレスにものすごく弱い魚なんですね。
実際に触れられるスポット
ふれあいラグーン
ふれあいラグーンでは海の生き物たちと直に触れ合うことができる場所です。
WEBの事前予約で色々なプログラムに申し込むことができて、実際にイルカなどに触れ合うことができるんです。
私たちはシロイルカのおでこにタッチというイベントに申し込んでシロイルカのおでこにタッチしました。息子は最初は怖がっていましたがシロイルカのブヨブヨのおでこの感触に不思議そうな顔をしてました。

赤ちゃん連れならここもオススメ
あそんべんちゃあ
あそべんちゃあは八景島シーパラダイスの敷地内にある全天候型の屋内遊戯場です。
7ヶ月〜9歳までの子供が主な対象で室内は空調が効いているので快適な上に、広くてたくさんの遊具が置いてあります。



あそんべんちゃあは本来なら200人規模で人が入れるのですが、いまはコロナの渦中なので半分の100人までに規制されています。
私は平日に行ったので親子が3〜4組くらいしかいなかったのでどの遊具もほぼ貸切状態で使用できましたww

床にはマットが敷いてあり転んでもいたくないので子供も安心ですね。
ジャングルジムや滑り台、トランポリン、知育遊具、いろいろなおもちゃがあるので動きたい盛りの子供には最高な環境だと思います。
うちの子も正直水族館よりもこっちの方が楽しんでいたようにみえました
やっぱり自分で動かないと満足できないお年頃なんですかね~(*^_^*)
対象年齢 |
7ヵ月~9才 |
---|---|
こども 7ヵ月~9才(7ヵ月未満のお子さまは入場無料) |
|
おとな 20才以上 |
|

急遽でしたが宿泊するホテル選びのポイントにしたのは1歳の子供がいるので和室がある部屋が空いているかどうか!というところでしたが、メルパルク横浜というホテルは和室が対応してあり、部屋の中も広かったので快適に泊まれて2日目も元気に遊ぶことができてよかったです。中華街エリアから八景島シーパラダイスまでは車で20分ほどで朝に山下公園を散歩したりできてお勧めです。