今回は子供と一緒に埼玉県の越谷市にあるしらこばと公園に来てみました。
夏場はプールがあるので多くの人が訪れますが寒いこの時期は日中でもそこまでたくさんに人は来ていないですね。

住所:〒343-0802 越谷市小曽川985
料金:無料
駐車:無料(午前9時から午後17時までの開場)
車 :浦和ICから車で12分

車を停める場所ですが、水上公園のプールの入り口の方に停めてしまうと遊具エリアまでのアクセスが遠くなってしまいます。
多目的グラウンドや広場がある方の駐車場に停めれば遊具エリアまですぐなのでそちらの方に車を置くようにしてください。

今日は何も開催されていませんでしたが、週末はサッカーグラウンドでサッカーが行われていることもあります。
広いグラウンドの中にポツーンとたたずむ息子はイメージトレーニングでもしてるのでしょうか。
16年後のWカップ目指して頑張ってもらいたいですね!!!

遊具エリアでは6歳〜12歳推奨の大型遊具と3歳〜6歳までが推奨の小型遊具があります。

ロッククライミングを模した遊具っていうのも珍しいですね。

滑ったり上ったり降りたり飛んだりもう色々できちゃう楽しさがありますね。

木登り大好きなわんぱく少年には嬉しい作りになっています。

小さい子向けの遊具は大人も見守りやすい作りになっているので安心です。

ちびっこロッククライマーを目指しましょう!


公園の中にポツンと設置された謎のゲーム機、、、、
200円入れると水が噴出され水圧がまぁまぁ強いが特にこれといって得点が出るわけでもない。

公園の中にある砂場はそこまで大きくないので空いているときはいいが人が多いと大変かもしれないですね。

これも有料で100円入れると動きます。
なんと1台しかないので乗りたい人は順番に交代で乗らないといけませんよ。

息子の中では結局は有料の変なゲームよりも体を動かす遊具の方が面白いという結果になったようです。

遊具に飽きたらひたすら走る!
走るのが楽しい2歳児ならではですがここは広くて気持ちがいいのでたくさん走ってました。

近くに駅がないのでアクセスは基本的に車で行くことが多いと思います。
夏場になればプールが解放されてそれなりに人も多く来ますが、冬場の寒い時期は公園にくる人もそこまで多くはないようです。
遊具の情報はしらこばと水上公園のホームページに乗っているので確認してから行ってください。
特にいまはメインの滑り台であるローラースライダーの使用が制限されているので滑り台目的の人は違う場所を探したほうがいいと思います。
また公園内では食事を購入できるような場所もないのでお昼はお弁当を持参するかどこか車で食べに行くしかないです。